弓道をしている方であれば、目に見える指標として段位の取得を目指す方も多いでしょう。取得するための基準も明確であり、モチベーションにも繋がりやすいです。
しかし、一体どの段位を目指すとよいのでしょうか。

弓道の段位の正式名称について紹介しています。弓道の段位を履歴書などに書きたい場合は参考にしてください。
まず弓道で得た段位は資格なくあくまで称号です。基本的には自己PRとして志望動機の中に、弓道で頑張った経験を活かしたいみたいな方向性で書けばいいと思います。
その為正式名称についてはそこまでこだわる必要はないかと思いますが
「弓道〜段(全日本弓道連盟)」
と段位に認定団体名を添えて書いておけばほぼ間違いないかと思います。もしも相手が弓道に精通していれば「頑張ったんだなぁ」と理解してもらえるかもしれません。
ただ大事なのは名称なんかよりも弓道の経験をいかに自己PR、相手への好印象につながるかですね。うまく話の種にできあなたという人間の良い部分をアピールできればいいかと思います。ただ相手が弓道の話に喰いつかない場合無理して話を広げようとしてもあまり意味はないかと思います。