弓道馬手の力の入れ具合

弓道において馬手に力が入りすぎると、上手く離れがでず矢勢を落とす結果となります。今回はそうならない為の馬手の力の加減方法についてアドバイスしています。

 

 

馬手の原因は弓の力に負けている?

まず自分の力が弓の力に負けてしまっていないでしょうか。この場合どうしても強い力に対抗しようと馬手に力が入りすぎてしまいます。結果離れが起きにくくなります。(馬手引きになる)。この場合は弱い弓に替えてみることをおすすめします。

 

矢が掃けると馬手引きは違う?

矢が掃けることと馬手引きはあくまで別物です。馬手引きというのは矢勢が落ちるものの掃けるとまではいきません。矢が掃ける原因は上押しの掛け過ぎですので解決策はまた別ですね。

 

馬手引きの改善方法

馬手は肘で引くというのは誰でも教わることかと思います。そして力を抜き会までつなぐ段階で帽子が的を向いていることを毎回確認しましょう。
この時大事なのは前腕(肘より先)の力を抜いて弦に任せた時にも帽子は必ず弓手と同じ方向を向いているということです。この時に帽子が上下や前後を向いてしまうということは馬手先に力が入ってしまっていることを意味しています。

 

馬手の力を抜くとはいっても完全に脱力してしまっては引けません。そのためどこにどれだけの力を入れて、どこで脱力するのかということをしっかりと把握することが大事です。